2012年09月27日
練習試合 保栄茂少年野球・豊見城少年野球戦
9月23日(日) 続き
第3試合目は保栄茂少年野球さんのBチームと対戦。
保栄茂少年野球
宇栄原レンジャーズ
先発は、コントロールが課題のタクト君。
ボールの速さ一級品なので、常時ストライクゾーンに投げることができれば、
大化けできるのだが・・・

いきなり先頭打者にレフトの横を抜かれ、RHを打たれ、その後も課題の
四球絡みで2失点。
初回から3点を追う状況。
保栄茂少年野球のピッチャー君
緩急をしっかり投げ分けていて、大変参考になりました。





攻撃では、ランナーは出すもののサインミスや走塁ミスが重なり
、思うように点が取れない。
また、ライト前タイムリーが出ても、バッター走者はライトゴロとなり、あとが続かない。
結果、保栄茂少年野球 6
3 宇栄原レンジャーズで負けましたが、ミスを減らしていけばもっといい試合ができるかな?と思う内容でした。
先発したタクト君も、四球はまだまだ多いですが、奪三振も多いので、あとはコントロールだけ。
頑張れタクト君。
続いて本日のラストゲーム。
豊見城少年野球さんCチームとの対戦。
第4試合目 Cチーム
豊見城少年野球
宇栄原レンジャーズ
先発は久々のシュウヤ君。
最近は、キャッチャーに定着し、4年生以下チームの柱になりつつある
存在になってきました。

久々に受けるキャッチャーは4年生チームの主戦投手リュウト君。
元々、キャッチャーを長く努めていたので、体を張って
をよく止めていました。

豊見城少年野球のピッチャー君。


成長著しい、秘密兵器のフヅキ君。
野球を初めて半年余りですが、身体能力が高く飲み込みも早いので、来年がとっても楽しみな存在です。
でも、時々大チョンボ(盗塁でベースを通り越したり)をやってしまうので、早く野球(ルールなど)を覚えよう。


試合結果は、豊見城少年野球 7
14 宇栄原レンジャーズで勝ち。
ですが、先発完投したシュウヤ君が3回までは0点に抑えてナイスピッチでしたが、4回以降に7失点。
完全にスタミナ不足でした。
今後の課題は、たくさんランニングして体力強化をさせようと思います。
覚悟しておいて、シュウヤ君。
豊崎BBCさん、保栄茂少年野球さん、豊見城少年野球さん練習試合ありがとうございました。
第3試合目は保栄茂少年野球さんのBチームと対戦。
保栄茂少年野球

先発は、コントロールが課題のタクト君。
ボールの速さ一級品なので、常時ストライクゾーンに投げることができれば、
大化けできるのだが・・・

いきなり先頭打者にレフトの横を抜かれ、RHを打たれ、その後も課題の
四球絡みで2失点。

保栄茂少年野球のピッチャー君
緩急をしっかり投げ分けていて、大変参考になりました。






攻撃では、ランナーは出すもののサインミスや走塁ミスが重なり

また、ライト前タイムリーが出ても、バッター走者はライトゴロとなり、あとが続かない。
結果、保栄茂少年野球 6


先発したタクト君も、四球はまだまだ多いですが、奪三振も多いので、あとはコントロールだけ。
頑張れタクト君。

続いて本日のラストゲーム。
豊見城少年野球さんCチームとの対戦。
第4試合目 Cチーム
豊見城少年野球

先発は久々のシュウヤ君。
最近は、キャッチャーに定着し、4年生以下チームの柱になりつつある
存在になってきました。

久々に受けるキャッチャーは4年生チームの主戦投手リュウト君。
元々、キャッチャーを長く努めていたので、体を張って



豊見城少年野球のピッチャー君。


成長著しい、秘密兵器のフヅキ君。
野球を初めて半年余りですが、身体能力が高く飲み込みも早いので、来年がとっても楽しみな存在です。
でも、時々大チョンボ(盗塁でベースを通り越したり)をやってしまうので、早く野球(ルールなど)を覚えよう。


試合結果は、豊見城少年野球 7

ですが、先発完投したシュウヤ君が3回までは0点に抑えてナイスピッチでしたが、4回以降に7失点。

完全にスタミナ不足でした。
今後の課題は、たくさんランニングして体力強化をさせようと思います。
覚悟しておいて、シュウヤ君。

豊崎BBCさん、保栄茂少年野球さん、豊見城少年野球さん練習試合ありがとうございました。
Posted by 宇栄原っ子 at 13:00│Comments(0)
│練習試合