2012年07月05日
7月1日(日) 練習試合 沖縄ブルージェイズ戦
7月1日(日)
久々に沖縄市にある白川球場へきました。
レンジャーズが沖縄ブルージェイズ杯で優勝した、縁起のいい球場です。
8日(日)から始まるスポ少大会南部Aに向けて最終の調整練習試合です。
広くて素晴らしい白川球場。子供たちものびのびとアップを開始。

まず第1試合目に沖縄ブルージェイズさんの代表チームと対戦しました。
沖縄ブルージェイズ
宇栄原レンジャーズ

先発は大会に向けての最終調整登板のタクト君。

ブルージェイズのピッチャー君。


毎試合いい守備を見せるハルキ君。 ベースカバーをよく忘れるリュウト君。






試合結果は、先発のタクト君が、制球を乱し、出塁したランナーをバッテリーは悠々と次の塁に進められ、簡単に点を取られるという内容でした。
内野守備陣もベースカバーを忘れたり、中継ミスや声の連携ミスなどが集中してでました。
こんなやる気のない試合は初めてでした。
バッティングもノーヒット。
四球で出たランナーが盗塁などで3塁まで進み、内野ゴロの間に1点を入れるのがやっと。
大会が心配になってくる試合内容です。

沖縄ブル-ジェイズ 5
1 宇栄原レンジャーズ
代表戦と並行して、ベンチ入りしていた4年生メンバーはHABUチームと試合をしました。
レンジャーズは7名しかいませんのでHABUチームから助っ人をお借りして試合をしました。
HABU
宇栄原レンジャーズ・HABU混合
レンジャーズの秘密兵器 フヅキ君の先発。

久々にキャッチャーをするアキト君。 こちらも久々のサードを守るユウト君。


サングラスをかけての投球。 最後まで投げきり
HABUのピッチャー君。 ナイズピッチングのフヅキ君。


小学生とは思えない体格。


試合内容は、
HABU 9
8 宇栄原レンジャーズ・HABU混合で惨敗でした。
でも、助っ人に来てくれたHABUの子は、守備の意識が薄いため打球が飛んできても、取ってアウトにしようとしなかったとレンジャーズの子供たちは言っていました。
なので、もしかしたら8対3ぐらいで勝っていたんじゃないかと大人も子供も言っていました。
昼食後に沖縄ブルージェイズさんの5年生と最終試合をしました。
沖縄ブル-ジェイズ
宇栄原レンジャーズ

先発はハルキ君。テンポのいい投球で守備の時間も短くてナイス。

久々に主軸らしい打撃のタクト君


ジーっと見つめていたのでパシャリ。


あとでヘルメットのかぶり方を
サードで好守備連発のカズキ君。 ユオ君に教えておきました。




試合内容は、初回から連続ヒットと四球で一挙6点。
投げてはハルキ君がテンポのいい投球で4イニングを3失点。
また、4回にも代打攻勢なので打線がつながり6得点。
理想とするゲーム内容でした。
結果 沖縄ブルージェイズ 3
12 宇栄原レンジャーズ勝ち
この勢いを大会でも維持して初戦突破を目指したいです。
頑張れレンジャーズナイン。
久々に沖縄市にある白川球場へきました。
レンジャーズが沖縄ブルージェイズ杯で優勝した、縁起のいい球場です。
8日(日)から始まるスポ少大会南部Aに向けて最終の調整練習試合です。
広くて素晴らしい白川球場。子供たちものびのびとアップを開始。

まず第1試合目に沖縄ブルージェイズさんの代表チームと対戦しました。
沖縄ブルージェイズ


先発は大会に向けての最終調整登板のタクト君。

ブルージェイズのピッチャー君。


毎試合いい守備を見せるハルキ君。 ベースカバーをよく忘れるリュウト君。






試合結果は、先発のタクト君が、制球を乱し、出塁したランナーをバッテリーは悠々と次の塁に進められ、簡単に点を取られるという内容でした。

内野守備陣もベースカバーを忘れたり、中継ミスや声の連携ミスなどが集中してでました。

こんなやる気のない試合は初めてでした。
バッティングもノーヒット。

四球で出たランナーが盗塁などで3塁まで進み、内野ゴロの間に1点を入れるのがやっと。
大会が心配になってくる試合内容です。


沖縄ブル-ジェイズ 5

代表戦と並行して、ベンチ入りしていた4年生メンバーはHABUチームと試合をしました。
レンジャーズは7名しかいませんのでHABUチームから助っ人をお借りして試合をしました。
HABU

レンジャーズの秘密兵器 フヅキ君の先発。

久々にキャッチャーをするアキト君。 こちらも久々のサードを守るユウト君。


サングラスをかけての投球。 最後まで投げきり
HABUのピッチャー君。 ナイズピッチングのフヅキ君。


小学生とは思えない体格。


試合内容は、
HABU 9


でも、助っ人に来てくれたHABUの子は、守備の意識が薄いため打球が飛んできても、取ってアウトにしようとしなかったとレンジャーズの子供たちは言っていました。
なので、もしかしたら8対3ぐらいで勝っていたんじゃないかと大人も子供も言っていました。

昼食後に沖縄ブルージェイズさんの5年生と最終試合をしました。
沖縄ブル-ジェイズ


先発はハルキ君。テンポのいい投球で守備の時間も短くてナイス。

久々に主軸らしい打撃のタクト君


ジーっと見つめていたのでパシャリ。


あとでヘルメットのかぶり方を
サードで好守備連発のカズキ君。 ユオ君に教えておきました。




試合内容は、初回から連続ヒットと四球で一挙6点。
投げてはハルキ君がテンポのいい投球で4イニングを3失点。
また、4回にも代打攻勢なので打線がつながり6得点。
理想とするゲーム内容でした。

結果 沖縄ブルージェイズ 3


この勢いを大会でも維持して初戦突破を目指したいです。

頑張れレンジャーズナイン。

Posted by 宇栄原っ子 at 18:30│Comments(0)
│練習試合